グリーンサム オープンガーデン グリーンサム 施工例
グリーンサム イングリッシュガーデンの魅力 グリーンサム 和の魅力 グリーンサム 会社概要・業務内容
 

  

山の魅力を皆様へ

平成22年10月1日


私がこの歳(中年)になって、山登りに懲りだしたきっかけは何なんだろうか。
それは、高校時代に信州大学の山岳部だったかワンダーフォーゲル部だったか忘れましたが、三つ年上の兄に上高地(明神池まで行きました.)に連れて行ってもらった事かもしれません。

山にこそ登りませんでしたが,大正池や、河童橋、梓川の清らかさ、そして下界から眺めた焼岳、明神岳、穂高の山々は、山といえば六甲山しか知らなかった私にとっては、まさに別世界といっても過言ではありませんでした。

それ以来、一度、上高地から眺めた未知の山々にチャレンジしてみたいという気持ちが心の片隅に残り、社会人になってから会社の同僚達と奥穂高岳そして涸沢岳に登りました。

途中のお花畑や雪渓の素晴らしさもさることながら、国内で標高が3番目に高い奥穂高岳からのパノラマそしてジャンダルムは、お天気にも恵まれて、まさに圧巻でありました。

余談ですが、山小屋というものはこういうものなのだということも初めて体験致しました。
しかし残念ながらその時以来、30年近く全く山に登る機会に恵まれませんでした。
私は30代半ばに転職致しました。

地元の零細企業ですが、以前の会社のように転勤も無く、農業、園芸、造園等、緑に関連のある仕事をする会社でしたので興味が湧きました。
その後40代半ばで独立し(エクステリア、造園業)、現在に至っています。

50代半ばになって、又山登りを始めるようになりましたが、それは、自由業故、山登りに行く時間が作れるようになったと言う事もございますが。
独立後、私に山登りを目覚めさせるきっかけを与えてくださった方が何人かおられたからだと思います。


【自動車の販売、修理業を営んでいるOさん(60代男性)】
自家用車や商用車を購入させていただき、車検等メンテナンスもしてもらっています。
山登りの達人で、日本百名山は既に制覇、モンブランを始め海外の山も多く登られています。
法螺貝を吹かれるという変わった趣味ももたれています。


【お客様のNさん(女性)】
夫婦揃って山好き。
北は北海道の礼文島、南.北.中央アルプス、白山、西は大山,石鎚山、又ニュージーランドの山も登られています。
ガーデニングに凝っておられ、バラと山野草のお庭はとても素敵です。


【お客様のIさん(60代男性)】
穂高連峰と白馬方面に良く行かれるとの事。
白馬の大雪渓は本当に良かったとおっしゃられていました。


以上の方々の影響を大いに受け50代半ばから、夏はアルプス等の遠隔地へ、他の季節は足慣らしで六甲山を初めとする県内の山々に登るようになりました。
社会人になって初めて勤めた会社の社内教育でマズローの欲求階層ということについて教わりました。

人は生まれると、すぐに食欲という欲求が始まり、年齢と共に、段階的に色々な欲求を満たそうと思うようになり、行き着くところ最終的には自己実現の欲求を満たそうと思うようになるということです。

私にとって、山に登りたいという欲求は正にその自己実現欲なのだと思います。
気力、体力の続く限り登り続けたいと思います。




令和4年10月2日〜10月4日  八ヶ岳最高峰赤岳
赤岳山頂 朝焼け
富士山 赤岳頂上にて
赤岳頂上にて
令和3年10月6日〜10月7日  北岳
鳳凰山 仙丈ケ岳
甲斐駒ヶ岳 富士山
北岳肩ノ小屋前にて
令和2年9月30日〜10月1日 五竜岳
五竜岳の雄姿 五竜岳頂上にて
五竜山荘前にて 五竜岳から見た御来光
遠方に富士山 五竜岳から眺める鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳 五竜岳から望む剣岳
ナナカマドの紅葉 ナナカマドの紅葉
雷鳥


 令和2年8月12日〜14日 常念岳・蝶ケ岳
常念岳 常念小屋
常念岳山頂にて 常念岳山頂にて
尾根道 蝶ケ岳フュッテ
蝶ケ岳山頂にて 蝶ケ岳フュッテから臨む朝焼け
蝶ケ岳フュッテから臨む朝焼け 穂高岳槍ヶ岳をバックに
蝶ケ岳より臨むご来光 蝶ケ岳より臨む槍ヶ岳
蝶ケ岳より臨む槍ヶ岳 蝶ケ岳より臨む穂高岳、槍ヶ岳
平成29年8月29日〜8月31日  鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳(長野県)
柏原新道登山口 扇沢
種池山荘前にて 鹿島槍ヶ岳頂上にて
爺ヶ岳南峰頂上にて 爺ヶ岳南峰をバックに
鹿島槍ヶ岳頂上にて チングルマ
トリカブト ハクサンフウロ
遠望の種池山荘 種池山荘・左側、岩小屋沢岳
左、蓮華岳・右、針ノ木岳 信濃大町駅前、老舗のそば屋、こばやし
信濃大町駅舎
平成29年4月30日  大台ケ原(奈良県)
大台ケ原 日出ヶ岳 大台ケ原
大台ケ原 大台ケ原
大台ケ原 大台ケ原 神武天皇像
大台ケ原 大蛇グラ 大台ケ原 大蛇グラ
平成27年北アルプス 立山連山・剱岳
8月24日〜26日
大日岳・奥大日岳 雪溪を渡る人々
ケルン 立山(富士ノ折立近辺)
立山(富士ノ折立近辺) 立山(富士ノ折立近辺)
立山(大汝山)から見た日の出 真砂岳より眺めた剱岳
剱岳 別山より眺めた室堂
別山より眺めた剱岳 雪渓
鹿島槍ヶ岳 立山連山(右より、雄山、大汝山、富士ノ折立)
美女に囲まれて 剱岳をバックに
剱岳 剱岳
剱岳のバックに後立山連峰 雷鳥
別山辺りで 雷鳥
雷鳥 高山植物の紅葉
チングルマの花柄 これから登るカニのタテバイ
剱岳登頂中 剱岳登頂中
剱岳頂上2999m 剱岳標識
頂上で一人で撮る 私が最後の一人だと思っていましたが、
もう一人登って来られたので、撮ってもらいました。
カニのヨコバイを下って来た所 雪渓
下山途中のご褒美か、虹 下山途中のご褒美か、虹
標識 有毒ガス発生
ミクりガ池 家に無事到着
 平成27年南アルプス登山 7月29日〜30日
         甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳
摩利支天 摩利支天
甲斐駒ヶ岳 中腹 甲斐駒ヶ岳 中腹
甲斐駒ヶ岳 頂上 甲斐駒ヶ岳 頂上
仙丈ヶ岳 中腹 仙丈ヶ岳 頂上
仙丈ヶ岳 ケルン 小仙丈ヶ岳 より仙丈ヶ丘 を臨む
仙丈ヶ岳より臨む甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳より臨む甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ丘岳より臨む甲斐駒ヶ岳 鋸(のこぎり)岳
山野草 山野草
山野草(リンドウの仲間) アゲハチョウ
山野草(岩ベンケイソウ) 山野草
山野草 山野草(リンドウの仲間)
ナナカマド 仙丈ヶ丘ハイマツ帯
山野草(ハクサンフウロ) 山野草(トリカブト)
山野草(ツワブキの仲間)
 平成21年〜平成25年1月までに登った兵庫県内の山


雪彦山,七種山、明神山、高御位山、白髪岳、虚空蔵山、大船山,羽束山,大岩ヶ岳、大峰山、中山連山、丹生山,甲山、六甲山(塩尾寺〜六甲最高峰)、六甲山(東お多福山〜六甲最高峰)、六甲山(鷲林寺〜ごろごろ岳)、六甲山(有馬〜有馬三山)、六甲山(有馬〜有馬四十八滝)、六甲山(前ガ辻〜シュラインロード)、六甲山(大池〜地獄谷)、六甲山(芦屋ロックガーデン〜最高峰〜有馬)、六甲山(芦屋川〜荒地山〜西おたふく山)、
六甲山(阪急御影〜天狗岩南尾根)、六甲山(阪急六甲〜長嶺山〜紅葉谷)、六甲山(神鉄花山〜石楠花山
〜トエンティクロス〜高尾山)、六甲山(須磨浦公園〜旗振山〜須磨アルプス〜高取山〜神鉄ひよどりごえ)、
六甲山(神鉄ひよどりごえ〜菊水山〜再度山〜大竜寺〜摩耶山〜石楠花谷)、
六甲山(阪急岡本〜打越山〜石切道〜紅葉谷)、六甲山(新神戸駅〜布引の滝〜再度山〜石楠花山)、六甲山(阪急王子公園〜麻耶山〜アイスロード〜六甲ケーブル下〜油コブシ〜ケーブル山上駅〜紅葉谷〜有馬温泉)、
六甲山(阪急芦屋川〜芦有道路芦屋ゲート〜東お多福山〜六甲山最高峰〜石の宝殿〜船坂谷)、六甲山(阪急六甲〜摩耶山〜黒岩尾根〜地蔵谷〜シュラインロード〜神鉄有馬口)、六甲山(阪急御影〜西山谷〜紅葉谷〜百闡黶`炭屋道〜有馬温泉)、六甲山(赤子谷〜譲葉山〜樫ヶ峰〜かぶと山荘〜小笠峰〜大平山〜ハニー農園〜蓬莱峡)、六甲山(有馬温泉〜筆屋道〜魚屋道〜炭屋道〜白石滝〜白竜滝〜最高峰〜極楽茶屋〜小川谷〜横谷〜有馬三山〜有馬温泉)、六甲山(神鉄有馬口〜逢ヶ山〜高尾山〜極楽茶屋〜水晶谷〜西滝ヶ谷〜本庄橋〜一軒茶屋〜有馬温泉),六甲山(赤子谷〜岩原山〜小笠峰〜かぶと山荘〜樫ヶ峰〜譲葉山〜赤子谷)、六甲山(阪急御影〜住吉道〜森林管理道〜一軒茶屋〜白石滝〜有馬温泉)、六甲山(水車小屋〜ごろごろ岳〜東お多福山登山口〜土樋割峠〜本庄橋〜六甲山最高峰〜有馬温泉)、阪急芦屋川(魚屋道)風吹き岩〜一軒茶屋〜有馬温泉    
六甲山最高峰 2013年1月 風吹き岩 2013年1月
樫ヶ峰より甲山を望む 2012年4月 コバノミツバツツジ
水晶谷 2012年4月 社家郷滝 2012年4月
白石滝 2012年4月 水晶谷 2012年4月
白竜滝 2012年4月 西滝の谷 2012年4月
赤子谷にて 2012年3月 赤子谷にて 2012年3月
六甲山地蔵谷にて 2012年2月 西山谷にて 2012年3月
凍結の滝をバックに 2012年2月 川上の滝 2012年2月
再度山 大龍寺 2012年1月 東おたふく山 2012年2月
六甲山ガーデンテラス 2011年10月 布引の滝 2012年1月
有馬温泉 2011年10月 六甲アイランド 2011年10月
荒地山にて 2011年.5月 ポートピアランド 2011年10月
天狗岩 2011.5月 長峰山 天狗塚にて 2011.4月
芦屋ロックガーデン 2011.2.25  天狗岩にて 2011.5月
須磨アルプス 2011.1.3 高座の滝 2011.2.25
旗振山から望む明石海峡 2011.1.3 高取山から望む神戸市街
明神山山頂にて 摩耶山山頂にて 2010.11.21
   
七種槍山頂にて  菊水山山頂にて 2010.11.21


平成26年9月

 白山
白山 頂上 白山 お池めぐり
白山


平成24年9月

 四国 石鎚山
天狗岳頂上にて
天狗岳 弥山にて、後方天狗岳


平成24年夏

 北アルプス(白馬岳、不帰嶮、唐松岳)
白馬岳 大雪渓にて
大雪渓 天狗ノ大下りをバックに
小雪渓 杓子岳
不帰嶮 剱岳
唐松岳頂上にて 唐松岳近辺のコマクサ
不帰嶮二峰


平成23年夏

  中央アルプス(木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三ノ沢岳)
千畳敷カールにて 千畳敷より望む宝剣岳
天狗岩と雲海をバックに 木曽駒ヶ岳をバックに
木曽駒ヶ岳山頂にて 木曽駒ヶ岳より望む三ノ沢岳
宝剣岳登頂中 宝剣岳登頂中
宝剣岳登頂中 宝剣岳下山中
宝剣岳下山中 宝剣岳
三ノ沢岳までの風景 三ノ沢岳頂上にて
三ノ沢岳までの風景 三ノ沢岳頂上にて


平成23年夏

  燕岳
登山口にて 燕岳の奇岩
分岐点 燕岳
燕岳の奇岩 燕岳の奇岩
コマクサ コマクサの群落
奇岩に登って 燕岳登山中
燕岳登山中 燕岳山頂にて


 平成22年夏

  新穂高温泉〜鏡平〜双六岳〜西鎌尾根〜槍ヶ岳
鏡池前にて 花見平
双六小屋前にて 槍ヶ岳山荘前にて
槍ヶ岳山頂にて 槍ヶ岳直下の梯子にて
槍ヶ岳山頂にて 槍ヶ岳直下の梯子にて
槍ヶ岳山頂にて


 平成21年夏

  上高地〜涸沢〜北穂高岳
林道から臨む穂高岳 北穂高岳
涸沢ヒュッテ前にて 穂高連峰
奥穂高岳&涸沢岳 穂高連峰
本谷橋 吊尾根をバックに
北穂高岳山頂にて 北穂高岳山頂にて
常念岳の肩より昇る朝日 北穂高岳より臨む槍ヶ岳
穂高岳をバックに
 
  • 20代の時

    上高地〜涸沢〜奥穂高〜涸沢岳
   
 前穂高北尾根  涸沢カールのお花畑
 涸沢岳 河童橋
 涸沢槍 涸沢の雪渓にて
明神池にて
焼岳 穂高岳山荘前にて
大正池前にて 梓川

トップページ オープンガーデン イングリッシュガーデンの魅力 施工例 和の魅力 会社概要・業務内容
ガーデンリフォーム 雑草対策 バラの魅力 クレマチス  剪定・伐採  山の魅力  ご提案